カスタム投稿タイプでページャーを使う
2013-11-04
もう!ほんとに。すっごく些細なことだったのですが、時間がかかりました。
WordPressで作っているサイト。投稿タイプの方で、WP-PageNaviを使用しています。
新たにカスタム投稿タイプでページャーが必要になったので、同じように設定したのですが、2ページ目以降が表示されないという現象に・・・・・・
探しまくりました。
query_posts を使っているとページ送りが上手くいかない事が多いとか・・・・。
で、多分、誰でも同じことをすると思いますが、全部試しました。
勝手にリンク貼ってしまいます。
「諦めないで…!WordPressでページ送りがうまく行かない時の3つの対処法+究極奥義」とか、「query_posts() を設定すると「WP-PageNavi」プラグインが正常に動作しなくなる件の解決法」などなど。。。。
今となっては、他のどんなサイトを見たのか、あせっていたりするので、もう覚えていません(^_^;)
どうしても上手くいかず諦めかけていた所、ようやくこういう記事を見つけました!WordPressのフォーラムで、「カスタム投稿タイプでのページング」と言う記事です。
この記事の4個目のfons_00さんのコメント!
「その後も色々と調べたのですが、Custom Post Type UIを利用しているのならカスタム投稿タイプのカスタムリライトスラッグと固定ページのスラッグ名を同じにしているのが原因ではないでしょうか?」
私の場合、これだけの事でした。
おおおおおありがとうございます!!
問題発覚から5時間、片っ端から対処法を試しても解決せず途方に暮れていましたが
あなたのこの記事のおかげで一発で治りました。
感謝してもしきれません!本当にありがとうございます♪
あースッキリした〜!
わざわざありがとうございます。お役に立てて嬉しいです(^^)
半日以上いろいろなサイトを回ってもできなくて、苦しいときにこの記事を見つけて無事解決することができました!ありがとうございました!